Root of my mind

2006年2月16日 音楽
コブクロ 小渕健太郎 黒田俊介 CD インディペンデントレーベル 2000/03/04 ¥2,0002人
LOVE
DOOR
Bye Bye Oh!Dear My Lover

轍-わだち-
赤い糸

これコブクロの中で一番好きかも。いや2番目かもしれない。

 ぜったいその時の音、ふうけいがふくまれたおんがくのようなきがしてたまらない・・・。

 ぜひ聞いて欲しいのだ。
矢井田瞳 Diamond◆Head CD 東芝EMI 2004/07/28 ¥3,000How?
B’coz I Love You
My Sweet Darlin’
I’m here saying nothing
Look Back Again
Over The Distance
Buzzstyle
Ring my bell
アンダンテ
未完成のメロディ
孤独なカウボーイ
一人ジェンガ

 私はデビュー時代から矢井田瞳の歌詞感にすごく魅了されていた。 椎名林檎も好きだったけど、もっとストレートで比べる事の出来ない2人。

 私にとって、恋愛ってこうだったな。って昔の恋愛を思う私。 すごくmy sweet dalin’は本当に学生時代の私。

 カラオケで歌いたいけど、英語はしゃべれねーよ

 会社について考えていた。今みたいに必死にならず、バイト感覚でやれば続けられるかもしれないと。

 23日の職業訓練所は落ちる可能性80%だし、小遣い稼ぎには良いかも。 辞めるのはもちろん6月か9月かな

 いろいろライブも行きたいけど、それより大好きな洋服を着れない辛さがある。

 それより、ヤイコの話だ彼女の通ってた高校のとなりで、私がすごく行きたかった学校に彼女は通ってた。なんだろう、彼女は私が言いたい事を代弁してくれてるような近所のお姉ちゃんかも。

Candlize

2006年2月7日 音楽
矢井田瞳 Yaiko Diamond◆Head CD 東芝EMI 2001/10/31 ¥3,059キャンドル
Buzzstyle
Look Back Again
Not Still Over
Over The Distance(Album Version)
I’m Here Saying Nothing(Album Version)
空の作り方
贅沢な世界
手と涙
Life’s Like A Love Song
Maze
「瞳に映し出されるロウソクの炎」を意味する彼女自身による造語「Candlize = Candle + Eyes(キャンダライズ)」をタイトルにつけた、矢井田瞳のセカンドアルバム。感動のストリングスがダイナミックに響く<5>、ブラジリアンパーカッションによるニューアレンジの<6>といったリオ・デ・ジャネイロでの新録音をはじめ、これ…

 実はヤイコアルバムで1番好きなアルバムです。彼女の歌詞感がかんりいいです!

 私は「Life’s Like A Love Song」これはライブで必ず歌われる歌です。コレが好きで、ぜひオススメです。

 明日から履歴書を書きます。あと派遣会社の営業さんとお話することが23日に決まったので・・。

 できればこの派遣会社で派遣で働きたい人の支援もしてみたいと思い出した私です。
コブクロ 小渕健太郎 黒田俊介 CD ワーナーミュージック・ジャパン 2005/12/21 ¥3,400Flag

六等星?NAMELESS STAR TRACK
ここにしか咲かない花
待夢磨心?タイムマシン
Pierrot
Saturday
大樹の影
NOTE
ニStarting Line
LOVER’S SURF
同じ窓から見てた空
DVD
 
 このCDすごく今までのコブクロ像をいい意味で壊してくれたり、ストリートを思い出したり¥・・・・。私はデビュー前から好きなので、ぜひぜひ、「桜」はインディーズ盤を聞いてください。

 あとあと、六等星は最高だと思うよ。みんな聞いてみてください

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索